164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会-03月05日-04号

今後、景気低迷による生活保護費増大高齢化の進行、保育所待機児童対策の進展により民生費の比率がさらに高まり、財政硬直化の一因となることが懸念されております。この状況を踏まえ、№1プラン2025の経営革新計画に基づく区立特別養護老人ホーム民営化などを着実に進め、経費抑制に努めるとともに、民生費全体の在り方を検証し、長期的な課題を含めて今後の対応を検討していきたいと考えています。  

目黒区議会 2020-09-16 令和 2年決算特別委員会(第2日 9月16日)

長崎子育て支援部長  2点目の1問目、保育所待機児童対策です。  平成29年4月の待機児童数617人、全国ワースト3という状況を受けまして、新たな保育所待機児童対策取組方針を9月に策定したときには、議会からも、計画は大変結構なんですけれども、平成33年4月までに本当に3,518人という定員確保できるのというような、そんな反応もありました。  

目黒区議会 2020-05-13 令和 2年文教・子ども委員会( 5月13日)

これを受けまして、平成29年9月に新たな保育所待機児童対策取組方針についてを策定いたしまして、そこから令和2年4月までの3年間で、43か所の認可保育所増加などによりまして定員を2,770人分増やしまして、項番2の2年度の合計のところにございますように、定員を7,734人、昨年より1,084人拡大したところでございます。  

目黒区議会 2020-02-18 令和 2年第1回定例会(第1日 2月18日)

これまでの16年間、28万目黒区民福祉の向上を目指し、安全で安心なまちづくりに向けて、子どもから高齢者まで、保育所待機児童対策特別養護老人ホーム整備など、様々な施策に取り組んでまいりました。  また、厳しい財政状況に直面したときにも、課題を先送りすることなく、改革を断行して財源不足を回避するなど、区政運営に全力を注いでまいりました。

板橋区議会 2019-10-11 令和元年第3回定例会-10月11日-03号

また、近年の保育所待機児童対策により、保育定員の大幅な増加に伴い、私立保育所などの運営費が急増し、区財政硬直化の大きな要因となっている状況にもあります。  区内の認可保育所は、社会福祉法人企業法人など、多様な主体により運営されています。現在、民間保育所は89園となり、全体の約7割を占め、区の保育施策を推進する重要な担い手となっております。

目黒区議会 2019-09-17 令和元年決算特別委員会(第2日 9月17日)

長崎子育て支援部長  3点目、待機児童対策で、まず最初に、令和2年4月に待機児童が解消するかどうかということですけれども、これまでも御説明してきておりますように、区では新たな保育所待機児童対策取り組み方針をつくりまして、平成29年4月から令和3年4月までに3,518人の保育園定員拡大を図ります。令和2年4月に待機児童をゼロにするという目標を掲げています。

練馬区議会 2019-06-18 06月18日-05号

次に、保育所待機児童対策についてです。 お話の入園不承諾者数は、国が待機児童数から除外すると認めている特定園のみ希望者などの数をあえて加えたものです。この事実を正しく認識していただきたいと思います。 昨年度実施した次期練馬子ども子育て支援事業計画の策定に向けたニーズ調査によると、練馬こども園や幼稚園を利用したいとする声もいただきました。

目黒区議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第2日 6月18日)

区では、平成29年9月に策定した新たな保育所待機児童対策取り組み方針に基づき、保育定員拡大を行い、令和2年4月の待機児童解消を目指しておりますが、整備に当たりましては、私立認可保育所によるものを基本としております。そのため、緑が丘文化会館別館内において整備した小規模保育所を除き、小規模保育所認証保育所の新たな公募は行っていない状況でございます。  

目黒区議会 2019-05-29 令和元年文教・子ども委員会( 5月29日)

そのため区では、平成29年9月12日の本委員会にも御報告しておりますとおり、新たな保育所待機児童対策取り組み方針についてを策定いたしまして、保育所整備により令和2年度に整備し、令和3年4月開設までの5カ年で3,518人の保育定員拡大目標といたしまして、来年、令和2年4月時点の待機児童解消に向けて取り組んでいるところでございます。  

板橋区議会 2019-03-18 平成31年3月18日予算審査特別委員会−03月18日-01号

一方、保育所待機児童対策による財政負担増大により、再整備の際には、民間活力を積極的に活用し、公立保育所民営化を推進していく方針でございます。一方、公立保育所のあり方の考え方に即して、区立保育園の配置を検討していく必要があることから、現時点では最終的な民営化への移行園数をお示しすることは、ちょっとできません。

目黒区議会 2019-02-28 平成31年文教・子ども委員会( 2月28日)

そのような中で、なかなか当初のスケジュールどおり建たないという現状もございますが、今後とも丁寧に対応いたしまして、平成29年9月に策定いたしました「新たな保育所待機児童対策取組方針」に基づきまして、平成32年4月の待機児童ゼロを目指して、着実に整備をしていきたいという所存でございます。  以上でございます。 ○関委員長  ほかに。

目黒区議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第5日 2月26日)

前年度比112億4,181万円余、11.8%の増となってございますが、これは歳入では区税収入や特別区交付金の増及び基金繰入金の増、歳出では保育所待機児童対策などの実施計画事業経費の増及び基金積立金の増などが予算規模に影響しているものでございます。  款・項の区分ごとの金額は、次のページの第1表のとおりでございます。  

目黒区議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第4日 2月25日)

目黒区は、待機児童ゼロに向け、平成29年に新たな保育所待機児童対策取り組み方針をまとめ、保育所整備を急ピッチで進めています。平成27年、4,275人だった保育園定員数を4年間で6,739人へと拡大し、恐らく来年度4月の保育所等内定率改善傾向になるであろうと予測しています。  さて、保育所整備が進み、さまざまな事業者による多様な保育が展開されています。

目黒区議会 2019-02-22 平成31年第1回定例会(第3日 2月22日)

次に、第2点目、子育て支援のさらなる拡充に向けての第1問、待機児童解消計画についてでございますが、平成29年4月に617人と過去最大となった待機児童数を受け、区では同年9月に新たな保育所待機児童対策取り組み方針を策定いたしました。取り組み方針では、平成33年4月までの5年間で3,518人分の保育所定員拡大することとしております。

練馬区議会 2019-02-05 02月05日-03号

小暮文夫こども家庭部長登壇〕 ◎こども家庭部長 私から、保育所待機児童対策についてお答えいたします。 区は、増加を続ける保育ニーズに対応するため、練馬こども園を創設するとともに、待機児童ゼロ作戦を展開し、全国トップレベル保育定員増を実現してきました。この5年間で5,000人以上拡大し、既に供給需要を1,000人以上上回っています。

練馬区議会 2019-02-04 02月04日-02号

まず、本年4月に向けた保育所待機児童対策についてです。 区は、増加を続ける保育ニーズに対応するため、練馬こども園を創設するとともに待機児童ゼロ作戦を展開し、全国トップレベル保育定員増を実現してきました。この5年間で5,000人以上拡大し、既に供給需要を1,000人以上上回っています。本年4月に向けては、710人の計画を大きく上回る928人の定員を確保し、待機児童ゼロを達成する見込みです。